研究
「高齢者の低強度歩行トレーニングが心拍変動に及ぼす影響」について学術大会で報告

8月31日、9月1日に北海道の札幌国際大学で開催された、日本健康行動科学会第23回学術大会で代表理事が大会長賞を受賞しました。演題のタイトルは「高齢者の低強度歩行トレーニングが心拍変動に及ぼす影響」です。 低負荷定常状態 […]

続きを読む
研究
フレイルと心拍変動:自律神経の視点から見る高齢者の健康

【はじめに】 高齢化が進む現代社会において、高齢者の健康問題は重要なテーマです。その中でも、身体的および精神的な衰えを示す「フレイル(虚弱)」や、心拍変動(HRV:Heart Rate Variability)および変時 […]

続きを読む
セミナー
オンラインセミナー「頸部の筋痛治療に必要な体表解剖と徒手療法の実際」開催

当法人でオンラインセミナー「頸部の筋痛治療に必要な体表解剖と徒手療法の実際」を開催します。頸部や背部の痛みや筋スパズムを訴える方は多く、臨床現場でも治療に難渋されているかと思います。このセミナーでは、、頸部や背部の筋痛治 […]

続きを読む
研究
アイシングによる深部温度変化の研究サポート

代表理事が某大学の研究サポートを行いました。スポーツ後や手術後に行うアイシングは一般的に広く使われていますが、適用温度は明確にされていないように思います。特に、アイシングによるデメリットも報告されているため、適用温度を明 […]

続きを読む
研究
物理療法実施における深部温度測定の共同研究

代表理事が某企業と共同研究を行いました。物理療法実施時の深部温度測定による生理学的反応を観察し、これまでの知見との相違点を確認しました。教科書に書かれているヒトの生体反応を確認することが重要であるとことをあらためて痛感し […]

続きを読む
セミナー
膝関節痛(外側広筋)の徒手療法

膝関節痛により日常生活の制限を受ける方は多いと思います。大腿部の筋力トレーニングを行いたいが、痛みで思うように実施できないこともあります。そのため、痛みを少しでも軽減することが必要となります。この痛みに筋硬結が関与してい […]

続きを読む
セミナー
フレイルに対する運動処方について講演します。

当法人の代表理事が、2023年11月18日に(一社)湘南健康長寿研究会主催、藤沢市後援の公開講演会で講演をします。公開講演会は「要支援・要介護を予防するために~いつまでも元気な高齢者を目指すあなたに~」をテーマとした講演 […]

続きを読む
研究
高齢者に対するダウンヒルトレーニングの効果を報告

2023年10月1日に当法人代表の菅原が、北海道で開催される「日本健康行動科学会第22回学術大会」で演題発表を行います。ここ数年、高齢者への遠心性収縮トレーニングの効果検証を行ってきました。その中で、下り坂に注目し、勾配 […]

続きを読む
セミナー
健康講座「職場でもできる筋肉ケアを伝授!」を講演

2023年9月4日 に区内施設交流会の健康講座で、当法人代表が講演しました。筋肉のコリに注目し、肩こりや腰痛の予防・改善につなげられるセルフケア法の紹介をしました。人生で必ず経験するもので、なかなかやっかいな症状です。個 […]

続きを読む
研究
点滴スタンドを使った高齢者の歩行実験のサポート

入院された時に点滴スタンドを使われたかたもいらっしゃると思います。点滴スタンドの調整を適切に行い、安定した歩行で転倒がなく入院生活を送る必要があります。入院生活では、手術や機能の低下でADL能力が低下しがちです。研究を通 […]

続きを読む